スタッフブログ

Blog

12月

みなさんこんにちは、衛生士の宮田ですわーい (嬉しい顔)

12月といえばクリスマスですねexclamation

宇川もクリスマスの飾り付けをしています雪 ハートたち (複数ハート)ハートたち (複数ハート)

今年から紙コップもクリスマスバージョンになりました

来院された時に見てみてくださいねうれしい顔ぴかぴか (新しい)

 

 

年末年始の休診日のご案内

12月29日(日)〜1月5日(日)までお休み致します。

ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願い致します。

 

みなさん、良い年をお迎えくださいムード

 

 

11月

みなさんこんにちは、衛生士の宮田ですうれしい顔

11月に入ってから急に寒くなりましたね。

今年はインフルエンザの流行時期が例年より早いそうですふらふらあせあせ (飛び散る汗)

みなさん体調管理には気をつけてくださいね!!

 

今日はフッ素についてのお話です。

フッ素といえば、ほとんどの市販の歯磨き粉に入っている虫歯予防のお薬ですね!

フッ素には…..

1 (one)溶け出したミネラルが歯に戻るスピードをアップする働き

2 (two)抗菌作用で虫歯菌の増殖を抑制する働き

3 (three)硬くて丈夫な歯をつくる働き

などの役割がありますわーい (嬉しい顔)

 

最近では市販の歯磨き粉のフッ素濃度が1000ppmから1500ppmに引き上げられました。

これにより今までよりも虫歯予防が期待できますぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

虫歯が気になる方は是非使ってみてくださいね目がハート (顔)揺れるハート

みなさんこんにちは、衛生士の宮田ですウッシッシ (顔)

朝晩が冷え込み、徐々に秋らしくなってきましたね  ほっとした顔もみじ

みなさん風邪を引かないように気をつけてくださいね!

 

少し遅くなりましたが、、、

神澤さんと安岡院長の誕生日をスタッフでお祝いしましたバースデーハートたち (複数ハート)

フルーツたっぷりでとってもおいしいケーキでしたうまい! (顔)ムード

スタッフの誕生日をみんなでお祝いできることはすごくうれしですねうれしい顔

 

7月

みなさんこんにちは、衛生士の宮田でするんるん (音符)

梅雨が明けてから益々暑くなりましたねふらふらあせあせ (飛び散る汗)

水分をしっかりとって熱中症にならないように気をつけてくださいね。

 

みなさんはお口がパサパサするな、口もとがやせてきたな、口角が下がってきたな

と気になることはありませんかexclamation and question

それは、口の周りの筋肉が運動不足かもしれません…

頬にパンパンに空気をいれて膨らませたり

「いー」「うー」や「おー」「うー」と言いながら口をしっかり動かすことで

口の周りの筋肉のトレーニングになりますうれしい顔ぴかぴか (新しい)

また、大笑いしたり、おしゃべりや歌を歌うこともとても効果的です。

是非試してみてくださいねハートたち (複数ハート)

 

最後に

8/11〜8/15までお盆休みのため休診です。

ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いします。

 

6月

みなさんこんにちは、衛生士の宮田ですムード

今日は入れ歯のお手入れ方法と保管方法についてのお話です。

入れ歯を外した後は….

①流水下で歯磨き粉をつけずにブラシで磨く。

point 落下時の破損防止のために水を張った洗面器の上で磨きましょう

②お水を張った容器に洗浄剤を入れて入れ歯をつけ置きする。

毎日洗浄剤につけるの理想ですが、無理な場合は週1回は必ず使うようにしましょう

 

入れ歯は乾燥に弱いので、外している時は水中で保管し、熱湯などかけないようにしましょう

 

入れ歯だけではなく、残っている歯も大事です

バネがかかる歯や入れ歯と接する面の根元は汚れつきやすいので、

しっかり歯磨きしましょう。

 

 

そして今日は受付の鏑木さんのbirth day祝いをしました目がハート (顔)ハートたち (複数ハート)ハートたち (複数ハート)

仕事終わりのケーキはおいしいですねほっとした顔ぴかぴか (新しい)

 

⇩⇩⇩ろうそくを消す鏑木さん⇩⇩⇩

4月

みなさんこんにちは、衛生士の宮田です晴れ

最近は汗ばむくらい暑くなりましたね冷や汗 (顔)あせあせ (飛び散る汗)

私は今月、大阪城にお花見に行きました桜

ちょうど満開でとってもきれいでした!ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

屋台で回転焼きを食べましたが、綺麗な景色を見ながら食べると

美味しさが増しますねうれしい顔揺れるハート

そして、4月から新しく3名の方が宇川歯科に入社致しました。

歯科医師の青木先生

歯科衛生の安達さん

受付・助手 栄養士の荒金さん

です!!

はじめは覚えることがたくさんあって大変だと思いますが

一緒に頑張りましょう手 (グー)

 

4/28(日)〜5/6(月)までGWのため休診となります。

ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願い致します。

 

3月

みなさんこんにちは、衛生士の宮田です!

3月の勉強会で資生堂のセミナーに参加してきましたるんるん (音符)

高齢者へのフェイス、ハンドマッサージを行うことの効果について学んで来ました。

資生堂が実践しているフェイスマッサージは唾液腺を刺激することで

唾液の分泌量の増加や飲み込む機能の向上を期待できるそうですわーい (嬉しい顔)

ハンドマッサージは体が温まる効果もあるそうですよハートたち (複数ハート)

私もセミナーでマッサージをしていただきましたが

とっても気持ちよかったです猫2ぴかぴか (新しい)

自身で毎日の日課として取り入れるだけで

美容にも筋力アップにも認知機能低下の予防も期待できます。

気になる方は是非スタッフに聞いてくださいねほっとした顔

 

1月

皆さんこんにちは、衛生士の宮田ですわーい (嬉しい顔)ぴかぴか (新しい)

旧年はお世話になりました。本年も宜しくお願い致します。

 

今日は『唾液』の役割についてのお話です。

〜唾液のお口への働き〜

⭐︎お口を清潔にお保つ ⭐︎お口の粘膜を守る

⭐︎お口の中を中性に戻し虫歯になりにくくする 歯の表面を保護する

細菌感染から守る 食べ物をまとめる

消化を助ける 味を感じさせる

 

そのほかにも唾液中の抗菌物質による風邪やインフルエンザの予防効果、胃や腸への負担を和らげるなど

お口にもからだにも大切な役割を果たしていますぴかぴか (新しい)

『唾液』が減ってお口の乾燥が気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか??

唾液が減る主な原因には脱水・お薬の副作用・加齢などがあげられます。

唾液の分泌を促すためにはしっかり水分補給をしましょうdouble exclamation

そのほかにも『唾液腺マッサージ』などがあります。

気になる方は先生や衛生士にお尋ねくださいほっとした顔

 

 

 

12月

皆さんこんにちは晴れ

衛生士の宮田です。

今日は宇川のあたりで雪が降っていました雪

突然寒くなりましたが、皆さん体調を崩さないように気をつけてくださいね。

 

先日宇川で送歓迎会をおこないましたdouble exclamation

10月から入社した神澤さんと成本さんです。

これからもよろしくおねがいしますムード

そして受付助手の大城さんが12月いっぱいで退職することになりました。

2年間本当にお疲れ様でした。

 

年末年始は12/29〜1/4まで休診いたします。

今年もお世話になりました。

皆さんよいお年をお迎えくださいほっとした顔揺れるハート

 

 

みなさんこんにちはうれしい顔

衛生士の宮田ですdouble exclamation

11月も終わりにさしかかりましたが

学生の皆さんは受験シーズンではないでしょうか?

私も去年の今頃は国家試験に向けて勉強をしていたのを思い出します。

受験生の敵といえばインフルエンザどんっ (衝撃)

実はインフルエンザ予防と歯科は関係があるんですdouble exclamation

お口の中の細菌はインフルエンザウイルスが粘膜から侵入しやすくする酵素を出します。

つまり、歯磨きが不十分でお口の中の細菌数が多いとインフルエンザ感染のリスクが高くなるのです。

インフルエンザを予防するためにも

皆さん日々の歯磨きをしっかり行いましょうウッシッシ (顔)るんるん (音符)

 

そしてもうすぐ12月ということで、、、、

宇川もクリスマスバージョンになりました目がハート (顔)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

宇川に来た際は是非見て帰ってくださいねハートたち (複数ハート)