皆さんこんにちは
衛生士の宮田です。
今日は宇川のあたりで雪が降っていました
突然寒くなりましたが、皆さん体調を崩さないように気をつけてくださいね。
先日宇川で送歓迎会をおこないました
10月から入社した神澤さんと成本さんです。
これからもよろしくおねがいします
そして受付助手の大城さんが12月いっぱいで退職することになりました。
2年間本当にお疲れ様でした。
年末年始は12/29〜1/4まで休診いたします。
今年もお世話になりました。
皆さんよいお年をお迎えください
みなさんこんにちは
衛生士の宮田です
11月も終わりにさしかかりましたが
学生の皆さんは受験シーズンではないでしょうか?
私も去年の今頃は国家試験に向けて勉強をしていたのを思い出します。
受験生の敵といえばインフルエンザ
実はインフルエンザ予防と歯科は関係があるんです
お口の中の細菌はインフルエンザウイルスが粘膜から侵入しやすくする酵素を出します。
つまり、歯磨きが不十分でお口の中の細菌数が多いとインフルエンザ感染のリスクが高くなるのです。
インフルエンザを予防するためにも
皆さん日々の歯磨きをしっかり行いましょう
そしてもうすぐ12月ということで、、、、
宇川もクリスマスバージョンになりました
宇川に来た際は是非見て帰ってくださいね
こんにちは!
衛生士の宮崎です。
梅雨という事もありスッキリしない天気が続きますね
私は雨が苦手なので、夏が待ち遠しいです。
今回は『歯ぎしり・くいしばり』についてお話します。
皆さんは歯ぎしりやくいしばりをしていませんか?
実は自覚していない方が多く、無意識の内にしている事も…
《噛むときにかかる力》
・せんべい 10kg
・フランスパン 30kg
・歯ぎしり 60〜80kg
食事の数倍もの力がかかっていることがわかります。
就寝中など無意識の間で何時間も続く場合があり、歯や顎にかなりの負担がかかります
日中は意識して改善することができますが、寝ている時は難しいですよね…
そこで“マウスピース”をお勧めします
《マウスピースの効果》
・歯のすり減りを防止。歯の代わりにマウスピースがすり減る。
・かかる力を全部の歯に分散することで、1本の歯への負担を軽減。
・顎の関節にかかる負担を軽減。
「朝起きたときになんとなく顎がだるい…」
こんな方は、もしかしたら歯ぎしりやくいしばりをしているかも
先生や歯科衛生士に気軽に相談してみて下さい
一人ひとりに合わせたマウスピースを作ることができます!!
皆さんこんにちは!!衛生士の谷です。
誠に恐縮ながら、今月をもちまして宇川歯科を退職させていただくことになりました。
3年間という短い間ではありましたが、宇川歯科で働けたことは私の歯科衛生士人生の中で大変大きなものになりました。
この3年間で学んできたことは、これからも活かしていきたいと思います。
今後とも変わらず、宇川歯科をよろしくお願いいたします。
*************************
先日、西岡先生の10年お疲れ様でした会と送別会を和平にて行いました
たくさんの人数で美味しいご飯とても楽しい会になりましたっ
*
*
西岡先生、本当ありがとうございました!!
宇川歯科スタッフからのささやかな贈り物です
こんにちは!!衛生士の谷です
ここ最近は寒さが増し、インフルエンザも流行ってきているようですね
学生の頃は毎年のように流行に乗り、インフルエンザになっていましたが
ここ4年程インフルエンザにかかっていません!!笑
手洗い・うがいは欠かせませんね
本日、宇川歯科の周り、今年1番の積雪でした!!!!
今日の往診は寒くて車も滑りそうでしたが、雪景色はとてもキレイでした
☆